VR・AR・XR

大阪・なんばで「イルミネーションダイビングなんば光旅」開催/イルミネーション×ARで体験する光の旅

大阪・なんばで毎年開催され、今年で12回目を迎える冬の風物詩・イルミネーション「なんば光旅」が11月10日から開催され、その中の企画として、イルミネーションの中をARグラスをかけて歩く体験ツアー「イルミネーションダイビング」が、2023年1...
VR・AR・XR

「飯活」「旅活」「推し活」を盛り上げる「AVATAVI」限定デザインの「3DLL」アバターが販売開始

ARアプリ「AVATAVI(アバタビ)」で10月31日(火)、クリエイターとのコラボアバター「3DLL(3D LEELEE/スリーディーリーリー)」シリーズから3種類のアバター販売が開始された。ユーザーの「飯活」「旅活」「推し活」を盛り上げ...
エンタメテック情報

「ジャパンモビリティショー2023」が開催/人と最新テクノロジーが調和した未来を体感できる展示多数

東京・有明にある東京ビッグサイトにて、「ジャパンモビリティショー2023」が開催中。これまでは「東京モーターショー」という名称で2年おきに開催していたが、2021年のコロナ禍での中止を経て、「自動車業界の枠を超えて、他産業やスタートアップ、...
VTuber

“15歳”の後藤真希がVTuberとして活動開始/「バーチャル後藤真希“ぶいごま”」の出演情報を発表

エイベックス所属タレントの後藤真希が、来年のデビュー25周年に向けた新プロジェクトとして、VTuber化することを発表した。後藤真希は、10月25日(水)に自身のYouTubeチャンネル「ゴマキのギルド」に『【重大発表】衝撃の出会いから後藤...
AI

元乃木坂46・和田まあやとおしゃべりできる「AI am:和田まあや」を抽選で100名限定リリース

生成AIを活用したエンタメ向けプロダクトの事業を創出する株式会社AI Boosterは、実在する芸能人のデータを学習したAI、および芸能人本人とチャットができる、コミュニケーションサービス「AI am:アイアム」の提供を開始する。第一弾とし...
エンタメテック情報

ワンルームまるごとゲーム空間/「東京ゲームショウ2023」に見るゲーム環境の多様化

2023年9月21日~24日の4日間、千葉・海浜幕張の幕張メッセにて、4年ぶりに全館を利用してのリアル開催となった東京ゲームショウ2023(TGS2023)が開催された。今回は「ゲームが動く、世界が変わる。」をテーマに、過去最多となる44カ...
VR・AR・XR

アートと最新XR技術が融合した「ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023」が臨海副都心エリアで開催中

臨海副都心エリアを舞台にしたアートフェスティバル「ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023~CIRCULATION~」が臨海副都心エリアで開催中。海を臨む開放的な空間で開催する本アートフェスティバルは、今年で2回目。今回は、デ...
VR・AR・XR

STYLYを活用した世界初の都市型XRスポーツ「AIR RACE X」がクラウドファンディングを開始

リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社Psychic VR Labは、一般社団法人渋谷未来デザイン、株式会社パスファインダーなどとともに、STYLYを活用して観戦する世界初(※)の都市型XRスポーツ「AIR RAC...
VR・AR・XR

世界初4年連続ヴェネツィア国際映画祭XR部門ノミネートのVRアニメーション監督・伊東ケイスケ氏に聞くXRの可能性

株式会社CinemaLeapと株式会社Psychic VR Labが2社で共同製作したVRアニメーション『Sen』が、第80回ヴェネチア国際映画祭エクステンデッドリアリティ(XR)部門「Venice Immersive」にノミネートされた。...
AI

Gatebox社が提供するChatGPT連携AI接客サービス「AIバイト」の返答スピードがさらに高速化

Gatebox株式会社は、法人向けに展開しているChatGPT連携のAI接客サービス「AIバイト」をバージョンアップ。質問を受けてからAIキャラクターが返答するまでの速度がさらに高速化し、これまで以上に自然な会話のやりとりを実現した。公式サ...